×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日はバイト先に寄る前に
上半身だけリクルートの格好で写真を撮り
バイト先に行って
その後ハローワークに行って紹介をお願いしたのだが
もうわかってることとは言え
今までやっていた職種と明らかに違うので
かなり不利だとコンコンと言われ(前の人にも言われたよ)
連絡を取っていただいたら
担当者さんが不在。
携帯番号を言うかどうかって時に
携帯を家に忘れてきていたので
「ヤバイ!そんなんかかってきても出られへん…」
とか頭の中でグチャグチャ考えていたら
ハローワークの人に
「電話待たせてるんですけど」
とちょっと冷たく言われ(いや…そんな人なのかもしれませんが・汗)
そんな間に担当者の方が戻ってきて
今から13時から面接をする予定が入っているって!!
でも管理人は履歴書も職業経歴書(?)も何も用意していないので
結局募集要項の通り、書類を郵送するということになったのだが
そのあと…現実の荒波にもまれた気分です(汗
職業経歴書の書き方もわからないし
履歴書は求人雑誌に書いてあるのを参考にしたらいいかなと思ったり。
一応職業経歴書の書き方の冊子のコピーを
ハローワークでいただいたのですが
それでもよくわからず
結局夕方から本屋へ走りました。
そして本を読んでみたら
管理人の買った履歴書ではちょっとダメじゃないのか
ということに気づき、また買いに出かける。
(タイプ別に履歴書を選ぶ方がいいようです)
そこからまた履歴書との格闘です(汗
こんなに頭を使ったのはいつ以来?というぐらい
頭をひねって(ひねっても出てこないけど・泣)ひねって
もう…自分の無力さを痛感…。
そしてようやく職業経歴書に取り掛かったのは10時過ぎ。
ここでもまた頭をひねり…ひねっても出てこない(泣
久々のワードということもあり
そこでもあわあわしてしまい
参考書と格闘技…。
それが終わると添え書というものも書かないといけないらしく
それもない頭をひねってせっせと作成。
終わったのは1時過ぎだった。
ちょうど履歴書を書いているときに
短大時代に書いた履歴書が出てきて
実際に本を買って書いてみたのと比べると
これはあかんなーと思うのです。
(だからと言って今書いたのがベストなものとは違うかもしれないけど…)
今日はコピーして
封筒の宛名書きをして
クリップ探して(なんかそれできちんとまとめないといけないようだ)
ようやく郵便局に送り出してきました…。
なんか自分がどれだけ現実社会から
離れたところにいたのか(夢見がちだもん・汗)
痛感して、そして勉強になりました。
昨日の面接の人の中からすでに人材が決まっていれば
管理人は事務職未経験なので
書類でアウトになってしまう可能性大。
…というか間違いなく面接までいかないような気がする…。
うーん…職種考え直すべきなのかな???
上半身だけリクルートの格好で写真を撮り
バイト先に行って
その後ハローワークに行って紹介をお願いしたのだが
もうわかってることとは言え
今までやっていた職種と明らかに違うので
かなり不利だとコンコンと言われ(前の人にも言われたよ)
連絡を取っていただいたら
担当者さんが不在。
携帯番号を言うかどうかって時に
携帯を家に忘れてきていたので
「ヤバイ!そんなんかかってきても出られへん…」
とか頭の中でグチャグチャ考えていたら
ハローワークの人に
「電話待たせてるんですけど」
とちょっと冷たく言われ(いや…そんな人なのかもしれませんが・汗)
そんな間に担当者の方が戻ってきて
今から13時から面接をする予定が入っているって!!
でも管理人は履歴書も職業経歴書(?)も何も用意していないので
結局募集要項の通り、書類を郵送するということになったのだが
そのあと…現実の荒波にもまれた気分です(汗
職業経歴書の書き方もわからないし
履歴書は求人雑誌に書いてあるのを参考にしたらいいかなと思ったり。
一応職業経歴書の書き方の冊子のコピーを
ハローワークでいただいたのですが
それでもよくわからず
結局夕方から本屋へ走りました。
そして本を読んでみたら
管理人の買った履歴書ではちょっとダメじゃないのか
ということに気づき、また買いに出かける。
(タイプ別に履歴書を選ぶ方がいいようです)
そこからまた履歴書との格闘です(汗
こんなに頭を使ったのはいつ以来?というぐらい
頭をひねって(ひねっても出てこないけど・泣)ひねって
もう…自分の無力さを痛感…。
そしてようやく職業経歴書に取り掛かったのは10時過ぎ。
ここでもまた頭をひねり…ひねっても出てこない(泣
久々のワードということもあり
そこでもあわあわしてしまい
参考書と格闘技…。
それが終わると添え書というものも書かないといけないらしく
それもない頭をひねってせっせと作成。
終わったのは1時過ぎだった。
ちょうど履歴書を書いているときに
短大時代に書いた履歴書が出てきて
実際に本を買って書いてみたのと比べると
これはあかんなーと思うのです。
(だからと言って今書いたのがベストなものとは違うかもしれないけど…)
今日はコピーして
封筒の宛名書きをして
クリップ探して(なんかそれできちんとまとめないといけないようだ)
ようやく郵便局に送り出してきました…。
なんか自分がどれだけ現実社会から
離れたところにいたのか(夢見がちだもん・汗)
痛感して、そして勉強になりました。
昨日の面接の人の中からすでに人材が決まっていれば
管理人は事務職未経験なので
書類でアウトになってしまう可能性大。
…というか間違いなく面接までいかないような気がする…。
うーん…職種考え直すべきなのかな???
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
カテゴリー
最新記事
最新CM
最新TB
最古記事
アーカイブ
ブログ内検索
RSS